研究業績
【書籍・単著】
1. 『品質、価格、そしてブランド −消費者心理とマーケティング−』、品質月間テキストNo.355、2007年、日科技連出版社.
2. 『このブランドに、いくらまで払うのか −「価格の力」と消費者心理−』、2006年、日本経済新聞社.
3. 『消費者の価格判断のメカニズム −内的参照価格の役割−』 2005年、千倉書房(日本商業学会奨励賞受賞).
【書籍・分担執筆】
1. 「消費者の知覚」、守口剛・竹村和久編『消費者行動論 −購買心理からニューロマーケティングまで−』、第3章、2012年、八千代出版.
2. 「プライシング・デザイン」、西尾チヅル編『マーケティングの基礎と潮流』、第6章、2007年、八千代出版.
3. 「値引きが消費者の購買意思決定と予想販売価格に与える影響」、 杉田善弘・守口剛・上田隆穂編『プライシング・サイエンス −価格の不思議を探る−』、第10章、2005年、同文館.
4. 「内的参照価格の概念と実証分析」、 阿部周造・新倉貴士編『消費者行動研究の新展開』、第3章、2004年、千倉書房.
5. 「多様な価格決定技法」、 上田隆穂・守口剛編『現代のマーケティング戦略 第2巻 価格・プロモーション戦略』、第6章、2004年、有斐閣.
6. 「企業広告」、高橋伸夫編著『組織文化の経営学』、第12章、1997年、中央経済社.
【論文】
1. "The Role of Implicit Theories in Consumer Intertemporal Preference" (2023), Journal of Consumer Marketing, Vol. 40, No. 7, pp. 815-825.
2. 「コア顧客はブランドの垂直的ライン拡張をどのように評価するのか?」 (2023)、『三田商学研究』、第66巻第3号(高橋郁夫教授退任記念号)、pp. 145-158.
3. "The Role of Anthropomorphism in Consumer Evaluations of Sustainable Products: A Research Note" (2023), Journal of Sustainable Marketing, Vol. 4, No. 1, pp. 80-89.
4. "Vertical Line Extensions: Consumers’ Preferences for Downward and Upward Extensions" (2023), Asia Pacific Journal of Marketing and Logistics, Vol. 35, No. 8, pp. 2047-2065.
5. "Which Loyalty Program Do Customers Prefer: A Coalition Program or a Single-firm Program?" (2023), Journal of Services Marketing, Vol. 37, No. 5, pp. 563-573.
6. "Unit Pricing for Multiple Product Sizes: Identifying Moderators and Mediators of Consumer Evaluations" (2021), European Journal of Marketing, Vol. 55, No. 5, pp. 1539-1566.
(慶應義塾大学 里村卓也教授との共著)
7. 「暗黙理論と異時点間選択 −心理的な時間と楽観性の調整効果−」 (2020)、『三田商学研究』、第63巻第4号(堀越比呂志教授退任記念号)、pp. 123-136.
8. "Understanding Consumer Perceptions of Quality Based on Package Size: The Moderating Role of the Evaluation Context" (2020), International Journal of Retail & Distribution Management,Vol. 48, No. 7, pp. 749-762.
9. 「販売期間が限定される製品における値引きのタイミングと高品質低価格アピールの効果」 (2019)、『日経広告研究所報』、308号、12 & 1月号、pp. 41-51.
10. "Moderating Effects of Consumption Domain and Consumer Characteristics on the Impact of Tensile Price Claims" (2019), Proceedings of the 2nd Global Conference on Business Management and Economics, pp. 26-36.
11. "Framing price promotion: The Effects of the Price Frame and the Saving Frame" (2018), Journal of Global Business Management and Economics, Vol. 1, No. 1. pp. 67-76.
12. "Consumer Perceptions of Price Reframing in an In-Store Decision Context" (2018), Journal of Finance and Economics Vol. 7, No. 1, pp. 20-29.
13. "Underdog Effects: The Role of Consumption Domain and Retail Crowding" (2017), Journal of Consumer Marketing, Vol. 34, No. 5, pp. 384-392.
14. "Effects of Price Reframing Tactics on Consumer Perceptions" (2017), Journal of Retailing and Consumer Services, Vol. 34, pp. 82-87. http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0969698916302600
15. 「広告におけるテンシル価格訴求の効果」 (2016)、『日経広告研究所報』、285号、2 & 3月号、pp. 2-9.
16. "Impact of 'High Quality, Low Price' Appeal on Consumer Evaluations" (2015), Journal of Promotion Management, Vol. 21, No. 6, pp. 776-797. http://www.tandfonline.com/doi/pdf/10.1080/10496491.2015.1088922
17. 「高品質・低価格ブランドに対する消費者の評価 −ユニクロのケース−」 (2014)、『横浜経営研究』、第35巻第2号、pp. 45-57.
18. "Effects of Quality and Price Appeals on Consumers' Internal Reference Prices and Quality Perceptions" (2014), Modern Economy, Vol. 5, No. 8, pp. 831-840.
19. 「食品に関する消費者の認識の分析」 (2013)、『横浜経営研究』、第34巻第1号、pp. 21-39.
20. 「価格の意味的手がかりの実証研究に関するレビュー、知見、および今後の研究課題」 (2013)、『消費者行動研究』、Vol. 19、 No. 2、pp. 139-166.
21. 「価格の時間的リフレーミング戦略の購買意図への影響過程」 (2012)、『横浜経営研究』、第33巻第2号、pp. 61-71.
22. 「価格の時間的リフレーミング −自動車の価格表現における使用期間と時間的単位の分析−」 (2012)、『マーケティング・ジャーナル』、Vol. 32, No. 2(126号)、pp. 37-49.
23. "Consumer Evaluations of Temporal Reframing of Prices" (2012), Proceedings of International Conference on Marketing Studies, pp. 1-12.
24. 「消費者の食品の購買における小売業態選択」 (2011)、『横浜経営研究』、第32巻第1号、pp. 127-143.
25. 「製品満足と店舗満足:携帯電話の事例」 (2010)、『横浜経営研究』、第31巻第2号、pp. 1-13.
(早稲田大学 阿部周造教授との共著)
26. "Analyzing Price Premiums for Foods in Japan: Measuring Consumers' Willingness to Pay for Quality Related Attributes" (2010), Journal of Food Products Marketing, Vol. 16, No. 2, pp. 184-198.
27. 「小売り業者のパワーと商品集合の大きさに関する消費者の評価」 (2010)、『横浜経営研究』、第30巻第3&4号、pp. 27-41.
(早稲田大学 阿部周造教授との共著)
28. 「食品に対する消費者の購買意思決定」 (2009)、『横浜経営研究』、第30巻第2号、pp. 31-45.
29. 「価格に対する消費者の認知的および感情的反応の分析」 (2009)、『横浜経営研究』、第30巻第1号、pp. 119-135.
30. 「小売業態と食品市場の価格に関する消費者の評価」 (2009)、『流通情報』、第41巻第1号、No. 478、pp. 4-14.
31. "Investigation of Emotional Responses to an Unexpected Price" (2009), Australasian Marketing Journal, Vol. 17, Issue 1, pp. 2-8.
32. 「消費者による食品の品質評価」 (2009)、『横浜経営研究』、第29巻第4号、pp. 41-58.
33. 「市場構造と消費者行動が流通におけるパワー関係に与える影響の分析」 (2009)、『横浜経営研究』、第29巻第3号、pp. 15-27.
(横浜国立大学 阿部周造教授との共著)
34. 「製造業者の小売業者に対する知覚と小売業者の製造業者に対する知覚の比較分析 −パワー関係の知覚を中心として−」 (2008)、『横浜国際社会科学研究』、第13巻第3号、pp. 1-15.
(横浜国立大学 阿部周造教授との共著)
35. "Consumer Evaluations of Manufacturers and Retailers: The Case in Japan" (2008), Proceedings of Global Marketing Conference.
(横浜国立大学 阿部周造教授との共著)
36. 「消費者による流通環境の知覚」 (2007)、『横浜経営研究』、第28巻第1&2号、pp. 63-78.
(横浜国立大学 阿部周造教授との共著)
37. "How Do Consumers Feel When Observing an Unexpected Price?: An Exploratory Study" (2006)、『横浜経営研究』、第27巻第2号、pp. 1-11.
38. 「ブランド・パーソナリティの支払い価値 −ブランド間の比較」 (2006)、『日経広告研究所報』、227号、6&7月号、pp. 17-22.
39. 「消費者の価格プレミアムの知覚の分析」 (2006)、『消費者行動研究』、Vol. 12、No. 1 & 2、pp. 37-52.
40. 「価格プレミアムの知覚とブランド・パーソナリティ」 (2006)、『横浜経営研究』、第26巻第3&4号、pp. 15-30.
41. 「企業の価格変更行動に対する消費者の公平性の評価」 (2005)、『横浜経営研究』、第26巻第2号、pp. 151-165.
42. 「消費者によるセールス・プロモーションの知覚」 (2005)、『日経広告研究所報』、222号、8&9月号、pp. 9-15.
43. "Consumer Expectations Concerning Timing and Depth of the Next Deal" (2005), Psychology & Marketing, Vol. 22, No. 6 (June), pp. 457-472.
(デューク大学フークア・ビジネススクール James R. Bettman教授との共著)
44. "The Relationship between Internal Reference Price and Three Aspects of Dealing Patterns: Frequency, Depth, and Depth Variation" (2005), Asia Pacific Advances in Consumer Research, Vol. 6, pp. 299-302.
45. 「価格交渉における参照価格の役割」 (2004)、『横浜経営研究』、第25巻第2&3号、pp. 25-42.
46. "Consumer Evaluation of Multiple Internal Reference Prices" (2004), Advances in Consumer Research, Vol. 31, pp. 580-583.
47. "Consumer Response to Rebate Advertisements" (2004), The Business Review, Cambridge, Vol. 2, No. 1, pp. 38-42.
48. 「消費者によるセールス・プロモーションのカテゴリー化」 (2004)、『日経広告研究所報』、214号、4&5月号、pp. 15-20.
49. 「印刷広告における価格表示の効果 −オープン価格化の進展を背景として−」 (2003)、『日経広告研究所報』、211号、10 & 11月号、pp. 69-78.
50. "An Analysis of Multi-dimensional Internal Reference Prices" (2003), Advances in Consumer Research, Vol. 30, pp. 258-263.
51. 「消費者の値引きへの期待と価格の知覚」 (2003)、『消費者行動研究』、Vol. 9、No. 1 & 2、pp. 1-18.
52. "Effects of Dealing Patterns on Consumers' Internal Reference Price, Deal Expectations, and Price Perceptions" (2003), Proceedings of Hawaii International Conference on Business, pp. 1-33.
53. 「内的参照価格に関する先行研究の展望」 (2003)、『横浜経営研究』、第23巻第4号、pp. 23-57.
54. "Consumer Response to Volume Display: Product Attitude, Price Evaluation, and Purchase Intention" (2002) Asia Pacific Advances in Consumer Research, Vol. 5, pp. 193-199.
55. "Expected Time Length to Next Deal: Does This Concept Help to Explain Consumers' Price Perceptions ?" (2002)『横浜経営研究』、第23巻第1号、pp. 11-27.
56. "Effects of Print Advertisements on Consumers' Price Expectations and Willingness to Pay: An Exploratory Study" (2001)、『横浜経営研究』、第22巻第1号、 pp. 23-35.
(デューク大学フークア・ビジネススクール Darryl Banks助教授との共著)
57. 「価格の知覚と購買数量決定」 (2000)、『流通研究』、第3巻第1号、pp. 47-68.
58. 「販売量が内的参照価格に依存するときの小売店の最適価格設定戦略:動的計画法による分析」 (1999)、『横浜経営研究』、第19巻4号、pp. 29-48.
59. 「消費者の価格の期待に関する実験的研究」 (1999)、『マーケティング・サイエンス』、Vol. 7、No. 1 & 2、pp. 1-20.
60. "Learning and the Cognitive Algebra of Price Expectations" (1997), Journal of Consumer Psychology, Vol. 6, No. 4, pp. 365-388.
(ペンシルバニア大学ウォートン・ビジネススクール Robert Meyer教授との共著)
61. 「多属性商品の期待価格と主観的購入価格」 (1997)、『消費者行動研究』、Vol. 5、No. 1、pp. 109-124.
62. 「プライシングと競争の非対称性」 (1995)、『マーケティング・サイエンス』、Vol. 3、No. 1 & 2、pp. 53-76.
(一橋大学古川一郎助教授との共著)
63. 「参照価格とブランド・ロイヤルティによる消費者の銘柄選択性向の分析」 (1994)、『経営論集』、Vol. 41、No. 2、pp. 55-76.
【解説文など】
1. 「嗜好性が多様化する時代 消費者の価格評価のメカニズム」(2021)、『販促会議』、No. 278、6月号、pp. 30-31.
2. ビジネスジャーナル「消費者行動のインサイト」、WEB連載(2015年11月14日〜2023年2月8日).
https://biz-journal.jp/authors/miyuri_shirai
3. 幻冬舎ルネッサンスアカデミー「消費者の価格の捉え方を理解する」、WEB連載(全3回, 2019年7月17日, 9月6日, 12月17日).
4. 「値上げと消費者の受容」(2012)、『畜産の情報』、12月号、pp. 2-4.
5. 「消費者はどのように豚肉の価格判断をするのか」(2008)、『養豚の友』、2月号、pp. 16-21.
6. 「消費者はどのように価格判断をするのか」(2007)、『養鶏の友』、11月号、pp. 13-17.
7. 「厳しい状況がしっかり伝われば多くに容認される −消費者の価格への判断ポイントは−」(2007)、『デーリイマン』、11月号、p.26.
8. 「「プレミアム」商品への消費者心理 主観的満足より品質重視」(2007)、日本経済新聞・経済教室、2月27日.
9. 「消費の二極化と消費者の価格評価」(2006)、『日経ブランディング』、SUMMER、pp. 46-49.
10. 『マーケティング・コミュニケーション大辞典』(2006)、宣伝会議(一部の用語を担当).
11. 「「消費の二極化現象」での購買行動 『内的参照価格』がカギ」(2005)、日本経済新聞・経済教室、3月16日.
12. 「学問への招待 消費者行動」(2005)、『横浜経営研究 経営学会ニュース』、4月.
13. 「消費者の購買意思決定と情報処理」(2005)、『ESTRELA』、No. 130、1月号、pp. 1-9.
【翻訳・共訳】
1. 「追加販売によるカスタマー・エクイティの強化」、小川孔輔監訳『顧客資産のマネジメント』、第5章、2002年、ダイヤモンド社.
(原書:Customer Equity, Robert C. Blattberg, Gary Getz, and Jacquelyn S. Thomas, 2001, HBS Press) .
2. 「小売業者の戦略に対する消費者の反応」、小川孔輔・中村博監訳『グローサリー・レボリューション −米国パッケージ商品業界の経験』、第11章、2000年、同文館.
(原書:Grocery Revolution, Barbara E. Kahn and Leigh McAlister, 1997, Addison Wesley)
3. 「マーケティングにおける価格設定モデル」、森村英典他監訳『マーケティングハンドブック』、第11章、1997年、朝倉書店.
(原書:Marketing, Handbooks in Operations Research and Management Science, Vol. 5, Eds. J. Eliashberg and G. L. Lilien, 1993, North-Holland)
【書評】
1. 阿部周造著、消費者行動研究と方法、2013年、千倉書房 への書評:『季刊 個人金融』、2014年、Vol. 9, No. 2(夏号)、pp. 150-152.
2. Phil Lempert 著、Being the Shopper: Understanding the Buyer's Choice, 2002年, John Willey & Sons, Inc.への書評:『消費者行動研究』、2005年、Vol. 11、No. 1 & 2、pp. 51-55.
【学会・ワークショップ発表】